白湯にダイエット効果があるって本当なの?
白湯はいつ、どのくらいの量飲めば痩せられるの?
白湯ダイエットはどのくらいで効果がでるのかな?
白湯は身体にいいとか、ダイエット効果が期待できるとか耳にしたことはありませんか?
確かに白湯を飲むって健康的な話に聞こえますが、白湯を飲むだけでどんな効果があるのか疑問に思いますよね?
実は科学的な知見から見ても白湯を飲むことで痩せやすい体質になり、ダイエットがスムーズに進むと考えられます。
なぜなら白湯を飲むことで乱れがちな自律神経が整ったり、不足しがちな水分を補給できるからです。
痩せにくい人はストレスで自律神経が乱れていたり、気づかないうちに水分不足になっていることがあります。
白湯を飲むことで自律神経が整って血流や代謝が良くなるので、ダイエットや健康効果が期待できますよ♪
この記事では白湯を飲むことで私たちの身体にどのようなプラスの効果があるのかをわかりやすく解説します。
【本記事の内容】
✅1ヶ月の白湯ダイエットで何キロ痩せる?
✅白湯で痩せられる本当の理由は?
✅白湯ダイエットの具体的な方法は?
✅【白湯を飲んでも痩せない人】白湯ダイエット成功のポイントは?
この記事を読むと白湯で得られるダイエット効果の本質を理解することができます。
インターネット上に出回っている情報は都合の良い言葉が使われていますが、根拠のない情報が非常に多いです。
本記事では理学療法士の視点から見た本当に正しい情報のみを記載してあります。
記事の執筆者📝
理学療法士10年目/外来リハビリテーション責任者
外来患者様のリハビリと食事指導を担う
1ヶ月の白湯ダイエットで何キロ痩せる?
白湯を飲むことで1ヶ月で何キロ痩せるのか気になりますよね?
大事なのは、白湯に直接体脂肪を減らす効果はありません。
しかし、食前や食事中に白湯を飲むことで食事量が抑えられれば少しずつダイエットが進むでしょう。
白湯で食事量が減ったときに1ヶ月で何キロ痩せるのか計算してみましょう。
白湯で食事量が減ったら何キロ痩せる?
白湯を飲んだことによって食事量を10%~20%減らせたらどのような体重変化が起きるでしょうか?
食事量10%減少:2000kcal→1800kcal=1日⁻200kcal→30日6000kcal
一ヶ月で体脂肪0.8キロ減少
食事量20%減少:2000kcal→1600kcal=1日⁻400kcal→30日12000kcal
一ヶ月で体脂肪1.6キロ減少
※体脂肪1キロ減るのに7200kcal必要
上記の計算は体脂肪だけが減る計算なので、浮腫みが改善したり、便通がよくなればもう少し体重の値は少なくなるでしょう。
ダイエットで体重を減らしていく具体的な流れは以下の記事で詳しく解説してますので興味がある方はご覧ください。
白湯で痩せられる本当の理由は?
白湯で痩せられる本当の理由は、体の機能が正常化し、痩せやすい体質になるためです。
私たちは生活していく中で気づかないうちに自律神経が乱れたり、水分不足になったりしてしまいます。
白湯はそんな私たちの健康的な体作りに役に立つと言えるでしょう。
白湯がもたらす効果を3つに絞ったので、解説していきます(^^)
自律神経が整い痩せやすくなる
白湯で痩せ体質になれる一番の理由は自律神経が整うというところです。
自律神経って聞いたことあるような、ないような・・・・。
自律神経が整うことと、ダイエットのなんの関係があるの?
自律神経は無意識に私たちの体の機能を調節してくれます。
自律神経の働きを表にしたので見てみましょう↓
交感神経
(体が興奮、緊張する) | 体(臓器)の働き | 副交感神経
(体をリラックスさせる) |
収縮 | 血管 | 拡張 |
上昇 | 血圧 | 下降 |
早い | 心拍 | ゆっくり |
緊張 | 筋肉 | 弛緩 |
ぜん動抑制 | 腸 | ぜん動促進 |
促進 | 発汗 | 抑制 |
白湯を飲むことで体をリラックスさせる副交感神経を働かせることができます。
逆に冷たい水を急激に飲むことで胃腸が冷やされ、交感神経を刺激してしまうことが考えられます。
私たちは生活しているといろいろなストレスに悩まされますよね?
【日々感じやすいストレスの例】
✅人間関係
✅体の疲れ
✅ダイエット自体のストレス
✅体の不調
ストレスをため込むと交感神経の働きが強くなってしまい、血流が悪くなったり、体が冷えたり痩せにくい体になってしまいます。
自律神経は二つの神経がバランスを取り合っている状態が一番健康的です。
白湯をゆっくり飲むことで私たちの心と体をリラックスさせることができますよ(副交感神経を働かせる)
適度な水分補給によるダイエット効果が期待できる
私たちは気づかないうちに水分不足になっていることがあります。
厚生労働省は健康のために水を飲もう!と水の重要性を訴えています。
こちらが厚生労働省が出している啓発のポスターです↓
水分補給が大事なのはわかるけど、水分とダイエットになんの関係があるの?
水を飲んだからといって脂肪が燃えるわけではありませんが、間接的にダイエット効果が期待できます。
【水分補給により期待できるダイエット効果】
✅水分補給により運動パフォーマンスが向上する(消費カロリー↑)
✅血流が改善し体調が良くなる(消費カロリー↑)
✅水で胃が膨らみ、食事量が減る(摂取カロリー↓)
適度な水分補給が消費カロリーを増やし、摂取カロリーを減らす仕組みが理解できますね(^^)
水分なら白湯でなくてもOKですが冷たい水は体にストレスをかける恐れがあるので避けるようにしましょう。
便通が良くなりデトックス効果になる
白湯でリラックス効果が得られると便通が改善しやすくなります。
自律神経の表を見ていただくとわかるのですが、リラックスして副交感神経優位になると腸のぜん動運動が活発になります。
朝一に白湯を飲むことで神経に働きかけ、排便を促すことと、便自体を柔らかくして排便しやすくなることが期待できます。
便通が悪くなると痩せにくい体質を作るので注意しましょう↓
【便秘による痩せにくい悪循環】
①便通が悪くなりストレスになる
➁ストレスから自律神経が乱れ、さらに便通が悪くなる
③自律神経が乱れ痩せにくくなる
朝一にゆっくり白湯を飲むだけでも便通が改善される人もいます。
便通に悩んでいる人は、食物繊維や発酵食品も摂取できるといいですね♪
※便秘改善のために食物繊維を意識している人は多いと思いますが、水溶性食物繊維が足りてない人が多いので、参考にしてください!
【水溶性食物繊維の多い食品】
✅麦(押し麦、もち麦、スーパー大麦)
✅きのこ(えのき、しいたけ、しめじなど)
✅海藻類(わかめ、昆布、のりなど)
✅果物(キウイ、りんご、バナナなど)
この中でも麦をご飯に混ぜるのが一番手間がかからず続けやすいと思います。
おすすめの麦のリンクだけ貼っておきます♪
スーパー大麦は食物繊維の量が圧倒的に多いのですが、少し値段が高くなります。
コストを抑えたい人はもち麦がおすすめです♪
手間をかけたくない!という人は飲み物に溶かすだけで手軽に食物繊維取るならイヌリンが鉄板!
【機能性表示食品】高純度・水溶性食物繊維・イヌリン 含有率94.7%
白湯ダイエット具体的な方法は?
白湯のダイエット効果はわかったから具体的な方法が知りたい!!
白湯によるダイエット効果は理解できたと思うので、次は具体的な方法を解説しますね。
やみくもに白湯を飲めばいいわけではないので、次の項目に目を通しましょう。
白湯を飲むタイミングは?|いつ飲めばいいの?
白湯を飲むおすすめのタイミングがあるのでいくつか紹介します。
それぞれの狙いによって飲むタイミングが変わるので理解しましょう。
- 起床後リラックス効果、便通促進
- 食事前食欲抑制効果(摂取カロリー↓)
- 食事中早食い防止によるダイエット効果(満腹感が高まり摂取カロリー↓)
- 喉が渇いた
タイミング脱水予防、熱中症予防
飲むタイミングによってここまで効果が変わってきます。
やはり温かい白湯を飲んだほうが上記に記した効果は得やすいでしょう。
朝はブラックコーヒー飲むのが習慣なんだけど・・・・。
朝一にコーヒーで目を覚ましているという人もいますよね?
コーヒーや緑茶に含まれるカフェインは神経を興奮させる作用があるので、白湯の効果とは真逆のものになります。
落ち着きたい時は白湯を飲んで、体や心をシャキッとさせたい時はコーヒーを飲むなど、自分の好みによって飲み分けていただければOKです!
白湯を飲む量は?|飲みすぎ注意
白湯が体にいいからと言って、たくさん飲んでも意味がありません。
一回に大量の水を飲んでも体に吸収されずに尿として排出されてしまうので注意してください。
【白湯を含めた水分補給のポイント】
✅1日に必要な飲み水の量は約1.2l(活動量や季節によって変動あり)
✅1回あたり150ml~200ml目安に飲む
✅1回飲んだら1時間程度時間を空けると効果的
芸能人やモデルの人が2lも3lも水を飲む様子などがありますが、水の飲みすぎは水中毒を引き起こしてしまうので注意しましょう!
自分の水分が足りてるかの確認は尿の色を確認しましょう。黄色が強いと水分が不足しているサインになります。
水分摂取量は人に個人差が大きいので、自分の体調の変化に合わせて変えていきましょう。
水分は食事からも取れますが、ダイエットで食事量を抑えている人は水分摂取量を増やしてもいいでしょう!
白湯の作り方
白湯ってやかんで作らないといけないの??
白湯の作り方を調べるとやかんを使った方法が多く紹介されていますが、作り方でダイエット効果に差が出ることはないでしょう。
心地よい暖かさなら電子レンジでも問題ありません。
しかし、水道水は沸騰されることで塩素が抜けておいしく飲めるので、匂いや味が気になる人はしっかり沸騰させたお湯を冷まして飲みましょう。
【白湯を飲んでも痩せない人】白湯ダイエット成功のポイントは?
白湯を飲んでダイエットをしてみたけど全然痩せない・・・・(-_-;)
白湯を飲んで痩せられると聞いたのに痩せられないとダイエットを続けるのが辛くなりますよね?
ダイエットで体重が減らない背景には必ず原因があります。
【ダイエットで痩せない原因】
✅アンダーカロリー(摂取カロリー<消費カロリー)になってない
✅栄養バランスが悪い(特にタンパク質が不足している)
最後にこの二つを解説しますね。
アンダーカロリー(摂取カロリー<消費カロリー)になってない
白湯を小まめに飲んだとしても摂取カロリーが多かったり、消費カロリーが少なければ痩せることはできません。
効率よく痩せるためのポイントをギュッとまとめました↓
【摂取カロリーを減らす方法】
✅調理方法を工夫する(揚げ物→焼き物→蒸す、茹でる→生)
✅ベジファーストorタンパク質ファースト
✅食事時間を長くする(20分以上)
✅一口30回以上咀嚼(噛む)する
✅間食は150~200kcalと決める
【消費カロリーを増やす方法】
✅移動は徒歩か自転車
✅立っている時間を長くする(バスや電車の中など)
✅家事を一生懸命行う(ごろごろしない)
少しの工夫を積み重ねることが体脂肪を減らすことにつながります。
このような工夫に白湯を加えることでさらにダイエットを効率よく進められますよ♪
栄養バランスが悪い(特にタンパク質が不足している)
摂取カロリーを少なくしても栄養バランスが悪いと代謝が下がり思ったように体重が減らなくなります。
摂取カロリーを少なくしてもお菓子ばかり食べていたらキレイな体型は作れません・・・・・。
やはり引き締まった体型(健康美)はバランスの良い食生活から作られます!
バランスの良い食事ってよく言われるけど・・・・・
具体的にどういうメニューにしたらいいの?
栄養のことを詳しく知らないのに「栄養のバランスが悪い(‘Д’)!!」 って言われても困りますよね。
栄養のバランスは和食をメインの献立にすると自然に整いやすいですよ↓
ダイエット中はタンパク質が不足しやすいので毎食手のひら一枚分は食べるようにしましょう。
引用元:https://www.starbucks-kenpo.or.jp/my_wellness/food/list20.php
栄養のバランスを簡単に整える方法として、食卓にさまざまなの色のおかずを用意することを意識しましょう!
茶色ばかりにならないように気をつけて下さいね?
【食材の色が持つ栄養は?】
✅白→炭水化物=体のエネルギー、ガソリン
✅茶色→タンパク質=体(筋肉、臓器)の材料
✅緑→野菜(ほうれん草、ブロッコリーなど)=体の調子を整える
✅黄色、赤=野菜(かぼちゃ、トマトなど)=体の調子を整える
✅黒→海藻類(のり、ひじき、わかめ、昆布)=体の調子を整える
以上のような色をそろえると自然に栄養バランスが整いやすくなります。
そんな面倒な事はできないよ・・・・( ;∀;)
という人は冷凍野菜を使ったり、お惣菜を買ったり、noshの宅配弁当などを賢く利用しましょう。
食事の準備はどうしても手間がかかりますよね?
疲れて準備をしたくない時もnoshならレンジでチンしてすぐに食べられますよ♪
白湯ダイエット~まとめ~
白湯を飲むことで、心身共にリラックスしたり、食欲が落ち着くことで間接的にダイエット効果が期待できます。
【本記事の内容をおさらい】
✅白湯で痩せられるのは自律神経が整うから
✅白湯を飲むのは、起床後、食前、食事中など小まめに飲むこと
✅水分の飲みすぎは注意! 1.2lを目安に飲みましょう!
✅白湯だけじゃ痩せない! 栄養バランスとカロリー収支が大事です!
私も毎日白湯を飲みますが、けっこうおすすめです。
何かと忙しい毎日を過ごす中でゆっくりとする時間を作れるので、精神的に落ち着くことができます。
健康的なダイエットをするためには心も健康的である必要があります。
ダイエット成功者の人ってみんな生き生きしてませんか?
暗い顔してめちゃくちゃいい体をしている人ってあまり見かけないと思います。
ダイエット成功の秘訣は心の健康から! ということで明日からぜひ白湯を飲んでみましょう(^^)
白湯とnoshの組み合わせでダイエット成功間違いなし!!
コメント