【ハイボールが太らないは嘘?】ハイボール飲みながら痩せる方法は?

ダイエットの疑問解決
スポンサーリンク

ハイボールは太りにくいから飲んでもいいお酒だって聞くけど実際どうなの?

 

ハイボールにしてもなかなか痩せないんだけど・・・。

 

ハイボール毎日飲んで痩せる方法ないかな?

 

ダイエット中にお酒を飲みたければハイボールにすればいい!なんて聞いたことありませんか?

糖質制限ダイエットを提唱している人は、糖質のないお酒はいくら飲んでもOKといった話をしています(-_-;)

 

私もハイボールなら太らないという情報を信じていた時期があります。

しかし、太らないお酒というものは存在しません。

 

なぜならアルコールにもカロリー(1g7kcl)が含まれるからです。

アルコール自体は優先して代謝されるので体脂肪に置き換わることはありませんが、消費しきれなかったその日の食事が体脂肪になってしまいます。

 

ハイボールも飲みすぎれば太る原因になってしまうわけです。

この記事では皆さんが抱くハイボールに関する疑問をまとめました↓

・ハイボールが太らないと言われる理由

・ハイボールに限らずお酒は太る

・ハイボールを飲んで痩せた理由

・毎日ハイボールを飲んで痩せる方法

・お酒とダイエットを両立させる方法

本記事を読むことでハイボールに関する疑問とハイボールを飲みながらダイエットする方法が理解できます。

 

筆者もダイエット中ですがお酒は毎日飲んでいます。

 

適量のアルコールならダイエットにも健康にも問題なく楽しむことができますよ♪

 

本記事では科学的な視点から見た確実な情報のみをお伝えするので安心して読み進めてください(^^)

 

関連記事↓

厳選! ダイエット中に飲むお酒はこれだ! おすすめのお酒を紹介します!

【ダイエットに最適なつまみを厳選】美味しい低カロリーのつまみを紹介!

 

スポンサーリンク

【結論】ハイボールに限らずお酒は太ります。

ハイボールは太るのか? 太らないのか? 疑問に思いますよね?

結論、お酒にもカロリーがあるので太ります。

参考:アルコールのエネルギー(カロリー) – e-ヘルスネット

 

1日の消費カロリーよりも摂取カロリーが多ければ体脂肪が増えてしまいます。

図で簡単に示すとこんなイメージです↓

 

お酒の分だけカロリーが増えてしまうと太ってしまうイメージができますね?

 

お酒はエンプティカロリーだから太らないって話は嘘なの?

エンプティカロリーというのは栄養がほとんど含まれないという意味で、0カロリーということではないので注意しましょう。

※筆者は0カロリーだと思ってました・・・。

 

太らないお酒はありませんが、ハイボールは他のお酒に比べてカロリーが低い特徴はあります。

次にハイボールが太りにくいと言われる理由を解説します。

 

 

ハイボールが太らないと言われる理由

ハイボールが太らないと言われる理由は主に2つあります。

・ハイボールは糖質を含まないから太りにくい

・ビールに比べてカロリーが低いから太りにくい

上記の内容を詳しく解説します。

 

ハイボールは糖質を含まないから太りにくい

ハイボールはウイスキーを原料とし、ウイスキーには糖質が含まれません。

蒸留酒と呼ばれるお酒には糖質が含まれないのでカロリーが低くなります。

 

蒸留酒とは? 液体を加熱して気体にし、それを冷やして液体に戻す。この工程で糖質などは含まれないお酒になる。

 

蒸留酒の種類

・焼酎(麦焼酎、芋焼酎など)

・ブランデー

・ジン

・ウォッカ

・テキーラ

 

蒸留酒はアルコール度数が強くなりカロリーも高くなります。

 

糖質を含まないから飲みすぎてもOKというわけではないので注意しましょう。

 

 

ビールに比べるとカロリーが低いから太りにくい

ハイボールはビールに比べるとカロリーが低い特徴があります。

ビールには糖質が含まれるので、糖質の分だけハイボールよりカロリーが高くなります。

しかし、市販の物はハイボールの方がアルコール度数が高い分カロリーも高くなるので注意しましょう↓

 

アサヒスーパードライ(350ml):147カロリー

トリスハイボール(350ml):175カロリー

角ハイボール(350ml):168カロリー

 

自作するとカロリーを低く抑えて太らないハイボールを作ることができます。

ウイスキーシングル(30ml)+炭酸水:67kcl

ウイスキーダブル(60ml)+炭酸水:134kcl

※カロリーをアルコール度数40度で計算しています。

 

ハイボールはなるべく自作しましょう!

カロリーの計算もしやすくなるので、オーバーカロリーになりづらくなります。

 

ウイスキーを計量するメジャーカップを購入すると便利です↓

 

 

最近ではビールも糖質0の商品がでてきてるので賢く選びましょう↓

 

 

ハイボールを飲んで痩せた理由は?

 

ハイボールを飲んで痩せた!という人はビールとのカロリーの差で痩せたことが考えられます。

ビールを毎日3本飲む人が自作のハイボール3杯にした場合↓

アサヒスーパードライ(350ml)×3 →441kcl

自作ハイボール(ウイスキー30ml)×3 →201kcl

1日240kclのマイナス → 30日で7200kcl → 体脂肪1㎏痩せる

 

ハイボールが太らないというわけではなく、ビールに比べたらカロリーが低くて結果痩せたというイメージです!

 

飲みすぎれば痩せないのでカロリーには気を付けましょう。

 

太らないは嘘です。

 

 

毎日ハイボールを飲んで痩せる方法

 

毎日ハイボール飲んでも痩せる方法ってないかな?

 

ハイボールを飲みながらダイエットできる方法はないか探している人もいますよね?

筆者もハイボールを飲みながらダイエットできないか?とダイエット方法を探していました。

やはりダイエットは食事量を減らすのでストレスになりますし、ハイボールまで我慢することになると精神的に耐えられません(^^;

 

ハイボールを飲みながらでも消費カロリーより摂取カロリーを少なくすれば痩せることはできますが注意したい点がいくつかあります↓

・ハイボールのカロリーを計算して、食事量をコントロールする。

・ハイボールに栄養はないので、飲みすぎには注意する!

・タンパク質は必要量しっかり食べる

タンパク質は最低手のひら1枚を3食食べましょう! 筋肉が減ってしまいます。

画像引用元:https://www.starbucks-kenpo.or.jp/my_wellness/food/list20.php

 

おつまみでタンパク質補給もおすすめです↓

食事で補えない分はおつまみでタンパク質を補給しましょう!

 

おつまみは低カロリーのジャーキー類がおすすめです。

 

食べ過ぎを防ぐ効果も期待できます。

 

 

健康的にハイボールとダイエットを両立させる方法

ハイボールを飲みながらでもダイエットできますが、メリハリをつけるとダイエットもスムーズに進みます。

ハイボールを飲みながらダイエットするには以下の方法をおすすめします。

・ハイボールを飲むのは2日に1回にする

・週末のご褒美にお酒を飲む

なぜこの方法を勧めるのか、詳しく説明します。

 

ハイボールを飲むのは2日に1回にする

毎日ハイボールを飲まなくても我慢できるなら、2日に1日は休肝日を作りましょう。

カロリーも抑えられるし、肝臓を休ませるメリットがあります。

参考:休肝日 – e-ヘルスネット – 厚生労働省

 

2日に1回休肝日入れるとダイエットが加速します↓

※毎日ハイボール2杯(ウイスキー60ml)飲んでる場合

・休肝日が1ヶ月で15日間 → 2010kclのマイナス → ウォーキング9時間分(体重60㎏)

 

1日休肝日を入れるだけでダイエットがスムーズに進むのがイメージできますよね?

ハイボールの飲みすぎは体に毒なので適度に休みを入れられる人は入れましょう♪

 

 

週末だけハイボールを飲む

ハイボールを週末のご褒美に飲むパターンもおすすめです。

休肝日もたくさん作ることができるし、ハイボールのカロリーを他の食材に回せるので体にも良いメリットがあります。

週末だけお酒を飲むメリット↓

・睡眠の質がよくなり、日中の活動量が上がる

・ハイボールのカロリーを他の食事や嗜好品に回せる

例:ハイボール2杯(ウイスキー60ml)140kcl = チョコレート5枚

・休肝日が多いので肝臓への負担が少ない

 

ハイボールはストレス解消にもなりますが、食欲が乱れる危険があるので飲む日を少なくするのは暴食を防ぐためにもおすすめします。

 

 

ハイボールは太りにくいが飲みすぎに注意

ハイボールは糖質を含まない分太りにくいお酒だと言えます。

ハイボールが太らないという情報は嘘になるので注意してくださいね!

 

ハイボールを飲みながらダイエットする方法をおさらいしましょう↓

・ハイボールも摂取カロリーに含めて計算する

・ハイボールには栄養がないので、最低限のタンパク質は摂取する

・健康にも配慮し、休肝日を作るようにする(2日に1回、週末だけ飲む など)

筆者もハイボールなどお酒を飲みながらダイエットに成功しています。

 

ダイエットを成功させる秘訣はストレスなく継続できる方法を見つけることです。

当ブログではダイエットの成功を手助けできる有益な情報がたくさんありますのでぜひ他の記事も参考にしていただき、ご自身のダイエットに役立てて下さい(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました